病気などの身体的な理由で、全身浴が難しい場合には
体の一部をお湯につける部分浴がおススメです。
足浴(ソクヨク)は部分浴の一つです。
足湯のように、お湯に足をつけて温めながら足を洗います。
足浴をすると、足がサッパリして気持ちいいし
血流が良くなって全身が温まるので
これからの寒い時期には特におススメです。
足浴に使うものは?
まさこが初めて足浴をしたのは、
在宅介護が始まって10日ほど過ぎた頃でした。
まさこは、足が折れ曲がっていて
伸ばすこともできない状態でしたが
車いすに座ると、足が少しずつ下に伸びていきました。
まさこの足が下に伸びていくのを見た途端、
「足浴しましょう!」と訪問看護師さんに言われ
用意したのがこちら。
これは、まさこが水切りカゴとして使っていたもの。
私は漂白する時に洗い桶として利用していました。
足浴用のお手頃な商品もありますが
まずは、家にあるものを有効利用しましょう。
足を入れるとこんな感じになります。
足が大きい人は向きを変えれば大丈夫ですね。
寝たまま足浴するには?
まさこは、車いすに座って足をおろすと
血圧が下がり過ぎてしまい
意識がボンヤリすることがありました。
車いすに座って足浴するのは難しいので
ベッドで寝たまま足浴することにしました。
ベッド上で足浴できるようになったのは今年3月。
在宅介護が始まってから9か月後でした。
まさこは、リハビリを続けるうちに
折れ曲がった足が少しずつ伸び、
両膝を立てられるようになりました。
膝を立てると、足裏がベッド上につくので
車いすに座って足を床につけるのと似たような状態になります。
膝を立てた姿勢を保つことができれば、
ベッドに寝たままで足浴することができます。
膝立てをキープするのが難しい場合は、
膝の下にクッションやバスタオルなどを入れて安定させます。
足浴のために用意したものはこちら。
・足が入る桶や洗面器、バケツ
・ビニール・・・シーツが濡れないように敷きます。
・お湯・・・・・・・最初に足をつけるお湯です。
・熱いお湯・・・差し湯に使います。ヤカンに用意すると使いやすいです。
・タオル・・・・・足を拭きます。
・保湿剤・・・・・ボディクリームなどを塗ります。
足を洗う場合は、こちらを追加します。
・石鹸やボディソープ
・かけ湯・・・石鹸を洗い流します。ペットボトルが便利です。
足が拘縮している場合などで
足浴が難しい方には、泡足浴がおススメです。