6月14日金曜日。
まさこの輸血後検査について
ケアマネージャーさんに相談したのは月曜日。
輸血後の血液検査が在宅で可能かどうか、
まだ診療所からの連絡はありません。
血液検査が必要、と連絡してきたW病院と診療所の間で
話は進んでいるのでしょうか。
もしかして、ケアマネージャーさんは
私が相談したことを忘れたかしら・・・
ケアマネージャーさんのド忘れは想定内なので、
訪問看護師さんに聞いてみることにしました。
この日は、訪問看護師Uさんと研修医のM先生が来ました。
訪問看護師さんが帰る間際。
ケアマネージャーさんに、検査の件について
私が心配していると伝えてもらうことにしました。
訪問看護師Uさんには、W病院から届いた文書と
輸血前にサインした同意書をお見せしました。
まさこは12月にもW病院で輸血しています。
輸血した3か月後には自宅で過ごしていましたが、
検査に関する文書は届かなかったことを伝えると・・・
W病院の文書を見た研修医M先生が、
「3月6日に輸血した時に、検査してるかも・・・」と。
まさこが輸血したのは12月20日。
3月6日は、輸血してから3か月は経過していません。
輸血後2か月半ほどで血液検査しても大丈夫なら、
なぜ、5月末にまさこが退院する前に血液検査しなかったのでしょうか?
まさこは、退院許可が出てから退院まで約2週間かかっています。
退院延期を決めた打ち合わせ時には、担当医も同席しています。
このときの担当医は、3月の輸血時と同じ。
まさこは、連休後ほぼ毎週月曜日に血液検査をしていました。
輸血後、3か月経過していなくても血液検査が可能なら
なぜ5月末に血液検査しなかったの・・・?
12月の輸血後には、検査に関する案内さえ届かなかったのに・・・
文書を見て思ったこと、研修医M先生の話を聞いて感じたことを
正直に伝えました。
いろいろ言いましたが、私は決して怒ってはいません。
ケアマネージャーさんがド忘れするのは想定内だけど、
そろそろ結論が出てもいい頃では?と気がかりで・・・
と訪問看護師Uさんに伝えました。
そして。
6月17日月曜日。
朝、診療所の看護師さんから電話がありました。
「明日の往診時に血液検査します」と。
在宅介護をしていて、私が一番頼りにしているのは
診療所の看護師さんと訪問看護師さんです。
検査について連絡が遅くなったことを詫びる看護師さん。
きっと、いろいろと対応してくださったのでしょうね。
外来受診の必要が無くなり、本当にホッとしました。