真夜中の訪問者。 2019年2月13日 在宅介護 2月13日水曜日。 日付が変わる前に、痰の吸引を終えて 朝までぐっすり眠ろうとしていましたが。 真夜中に、人の気配がしました。 玄関のカギをかけずに寝てしまった・・ […] 続きを読む
花粉症対策には断食がおススメ!その効果をご紹介します。 2019年2月12日 健康・ダイエット ご注意ください ここでは、私の実体験をもとにした花粉症対策をご紹介します。 医学的な根拠を確認したわけではないので、 効果をお約束するものではありません。 参考にする場合は、自己責任でお願いします。 断食で […] 続きを読む
二度寝は体に悪い?メリットはあるの? 2019年2月11日 在宅介護 2月10日(日)。 起きた時間は9時20分でした。 在宅介護が始まってから、一番の朝寝坊です。 そして、2月11日月曜日。 起きたのは9時5分でした。 […] 続きを読む
有名人の誰に似てる?を診断する無料アプリ。おもしろさはハンパない?! 2019年2月10日 おススメ・コツ 2月10日(日)。 まさこは朝からほとんど寝ていました。 今日は訪問看護師さんも来ないし、 まさこは寝ていておとなしい・・・ まさこが寝たままでも、ひそかに楽しめる方法を 見つけ […] 続きを読む
ヒルドイドの美容効果は?実際に試した結果は・・・ 2019年2月9日 おススメ・コツ ヒルドイド。 とても話題になった時期がありましたね。 実は私も、半年ほど使ったことがあります。 その効果はどうだったのか・・・ご紹介します。 最近、家にヒルドイドが […] 続きを読む
CV(中心静脈)カテーテルの切れた糸は、往診で縫いつけてもらうことになりました。 2019年2月8日 在宅介護 2月8日金曜日。 訪問看護師さんから、来週水曜日に 診療所の医師が来てくれるとの話を聞きました。 まさこの首の左側には、管(カテーテル)が入っています。 管は長期間入っているため […] 続きを読む
中心静脈カテーテル(CVカテーテル)の糸が切れた!どうする? 2019年2月7日 在宅介護 2月6日水曜日。 久しぶりに訪問入浴サービスを 利用することができました。 前回の訪問入浴は12月12日。 約2か月ぶりの入浴となります。 この2か月ほどの間で、 […] 続きを読む
オムツ交換・陰部洗浄で準備するものとは?実際に使っているものをご紹介します。 2019年2月6日 おススメ・コツ 在宅介護が始まるまでの1年間、 まさこは3つの病院に入院していました。 オムツ交換や陰部洗浄で使うものは 病院によって違っていました。 在宅介護が始まった当初、訪問 […] 続きを読む
痰の吸引に必要な道具は?実際に使っているものをご紹介します。 2019年2月5日 嚥下・口腔 自宅で痰の吸引をするときには、 吸引器の他にも必要な道具があります。 ここでは、実際にどんなものを使っているか ご紹介します。 まずは吸引器。 実際に使っているのは […] 続きを読む
介護するときに手袋は必要?どんな手袋を使うの? 2019年2月4日 おススメ・コツ 介護をしていると、いろいろな場面で手袋を使います。 例えば、病院では おむつ交換、おしっこの管の交換、 痰の吸引、口腔ケア、体を拭くときなどに その都度、新しい手袋を使います。 […] 続きを読む