輸血後の血液検査は在宅で可能?外来受診は必要なの? 2019年6月28日 在宅介護 6月14日金曜日。 まさこの輸血後検査について ケアマネージャーさんに相談したのは月曜日。 輸血後の血液検査が在宅で可能かどうか、 まだ診療所からの連絡はありません […] 続きを読む
輸血後の検査はいつやるの?どんな検査をするの? 2019年6月26日 在宅介護 輸血 6月10日月曜日。 まさこが入院していたW病院から文書が届きました。 まさこは5月28日に退院したばかりです。 退院して約2週間。 自宅でのペースに戻りつつある時期に何だろう?と […] 続きを読む
ヘビの抜け殻は縁起がいい?効果を信じて大切にします。 2019年6月15日 在宅介護 6月14日金曜日。 午前中の訪問看護は3日ぶりです。 看護師Uさんだけでなく、研修医のM先生も一緒でした。 M先生は初めてお会いする方で、白衣を着ています。 &nb […] 続きを読む
尿道カテーテルを外したきっかけとは?なぜ外したまま退院できた? 2019年6月4日 入院 尿道カテーテル 6月4日火曜日。 まさこが退院してから1週間が過ぎました。 そして、おしっこの管(尿道カテーテル)を外してから 2週間が過ぎました。 今のところ問題もなく、経過は順調です。 &n […] 続きを読む
2週間の退院延期。入院延長がもたらしたメリットとは? 2019年6月1日 入院 尿道カテーテル 輸血 半月以上、ブログが書けませんでした。 ブログのセキュリティを強化したら なんと、「自分がログインできない」というマヌケな事態に・・・ ログインできる方法がわかるまで数日。 時間は […] 続きを読む
退院許可が出ても退院できない?退院延期になった理由とは・・・ 2019年5月14日 入院 輸血 5月10日金曜日。 まさこが入院してから2週間が過ぎました。 入院期間は「2週間くらい」と言われていたので 主治医の話を聞きたい、と看護師さんにお願いしました。 まさこは入院後、 […] 続きを読む
「青い鳥」郵便はがきをもらう方法とは?実際の手続きをご紹介します。 2019年5月8日 おススメ・コツ 青い鳥郵便葉書。 聞き慣れない言葉かもしれませんね。 私は、少し前にこの言葉を知りました。 先日、郵便局で手続きをしたところ はがき20枚を無償でもらうことができま […] 続きを読む
昭和最後の日にいた場所。そこでしていたこととは・・・? 2019年5月1日 入院 尿道カテーテル 5月1日水曜日。 まさこは入院してから5日が経過しました。 連休前に入院。予定していた治療とは違う治療をすることになりました。 自宅では頻繁におしっこの管が詰まっていたので、 入院してすぐ、管 […] 続きを読む
「入院同意書」が「誓約書」に変更。その内容とは? 2019年4月29日 入院 入院するとすぐに、いくつかの書類を提出します。 今回入院したW病院に、まさこは何度も入院しています。 書類は入院するたびに書くので、 書き慣れてしまった感じもありますが・・・ 「 […] 続きを読む
連休前に入院。予定していた治療とは違う治療をすることになりました。 2019年4月27日 入院 尿道カテーテル 輸血 4月26日金曜日。 連休を目前にして、まさこは入院しました。 まさこは、今月上旬に精密検査目的の入院を検討していました。 膀胱洗浄を再開。その理由は?効果はあるの? […] 続きを読む