- 在宅介護の日記
- おススメ・コツ
- 見つけられなかったカギ。大事なカギを守るには?
- 救急医療情報キットとは?万が一に貴方を助ける強い味方
- オトギリ草の焼酎漬けはカンタン!驚くべき効能とは?
- スギナは3年目に激減する!?実際に試した結果は?
- 時が止まったままのホワイトボード
- ウワサ話を信じますか?
- お隣との境界を勘違い?我が家の実話をご紹介します。
- 冬休み中に国語の成績をアップ!?短期間で成績アップできる?
- Tシャツ4枚は少ない?くつしたは何足あればいい?
- 実家の片付けを嫌がる親とどう向き合うか
- メルカリでお米を買っています
- 墓じまいを考える
- 母が常備していた2つのリュック。その中身とは?
- プラスチック障子は何年持つ?貼り替えて4年半後はこんな感じ
- 「みんな持ってる」の「みんな」とは?
- 指しゃぶりが一発でなおった!?その方法とは?
- サウナスーツで防寒対策!部屋着もアウターもOK!
- 一緒に料理をしたかった母、断った私、そして今。
- 短期間でクラスの成績がアップ!?その秘訣とは?
- 秋になると母が激怒!その理由とは?
- 昔のキュウリを自家採種。やり方はとても簡単!
- ストリートビューに写る母の姿。いまも見えるその訳は?
- 昔のキュウリとその思い出
- 5月にやってくる税金の支払い!この機会にチェックしてほしいこと
- スギナは厄介者?サヨナラする方法とは?
- 入学前に「勉強しなくていい」と言った母。その真意とは?
- 三度目の春。春に備えて冬じまいを始めています。
- セメントの正しい使い方は?使用上の注意点とは?
- セメントを使ってDIY!セメント10kgでどれだけ塗れる?
- おつまみのクルミで!お手軽カンタンなくるみ餅
- 母の形見?思いがけず見つけたモノとは?
- 絵日記から見える子どもの成長。目覚ましい成長の訳とは?
- 小学時代の絵日記。保管されていたその場所は…
- コロナ禍のお葬式はどんな感じ?
- 備えあれどもなお憂いあり(石井正医師)
- スタートから3週間。土手とともにスッキリできたのは・・・?
- サボっていた土手の木の剪定。無理せずに少しずつ進めています。
- 「壁」は乗り越えるもの?越えた先に見えるものは・・・?
- ピンピンコロリを実現できる!?健康長寿の秘訣とは?
- 介護者への公的な補助金や給付はあるの?介護手当とは?
- 寝たきりの人が足浴するには?ベッドで寝たまま足浴する方法をご紹介します。
- 寝たきりで足裏やかかとがガサガサになったら?「泡足浴」がおススメです。
- 寝たきりの人に電気毛布はNG?寒さ対策には「こたつ保温カバー」がおススメ!
- 葬儀で上映した「追悼ビデオ」をDVDに。「思い出」という名の形見ができました。
- レンジで作る「蒸しショウガ」をご紹介。パウダーにするとさらに便利です。
- 謎の瓶漬け。その中身がわかったきっかけとは・・・?
- 電気をつけたまま寝ると太る?部屋を暗くして寝るメリットとは?
- マニキュアを塗る効果は?冷え性の方や「寒さ対策」におススメです。
- 無心になるため?ストレス解消のため?草むしりのススメ。
- ATMの振り込みでキャッシュカードが使えない!どうしたらいい?
- 「青い鳥」郵便はがきをもらう方法とは?実際の手続きをご紹介します。
- 有名人の誰に似てる?を診断する無料アプリ。おもしろさはハンパない?!
- ヒルドイドの美容効果は?実際に試した結果は・・・
- オムツ交換・陰部洗浄で準備するものとは?実際に使っているものをご紹介します。
- 介護するときに手袋は必要?どんな手袋を使うの?
- 痰の吸引に使う管(カテーテル)は使い捨て?何度も使えるの?
- 訪問介護ヘルパーさんの感染症・インフルエンザ対策とは?
- お尻や陰部洗浄に使うのは石けん?ボディソープ?おススメをご紹介します。
- 唇の荒れや乾燥にはワセリンがオススメ!病院でも使っています。
- 【ROYCE'】 ロイズの限定チョコ。詰合せはおススメです!
- プラスチック障子紙の貼りかえは簡単?不器用な人にはおススメできません。
- クリスマス限定品はテンションが上がります!おススメのギフトをご紹介します。
- 介護用パジャマは何を選べばいいの?サイズは?おススメをご紹介します。
- 口腔ケアウェッティー「詰替え用」の正しい詰替え方とは?
- ベッドで寝たままシャンプーする方法とは?洗い流すとスッキリ感が違います!
- 20秒キープ。リハビリで手足を伸ばす大事なポイントです。
- クチナシの香り。何かに似ている甘い香りに癒されます。花言葉にも。
- アマゾンの商品は贈答用に使える?賞味期限は?独自のシールに気をつけて!
- 寝たきりだと定期預金の満期手続きができない?満期振替とは?やり方をご紹介します。
- 寝たきりでも郵便局のキャッシュカードは作れるの?手続き方法をご紹介します。
- 日々の出来事を写真に撮って見せています。もの忘れの改善を期待して。
- 介護に防水シーツは必要?洗濯表示マークの変更に戸惑いました。
- 草むしりのコツは?効率よく進める方法をご紹介します。
- 介護のバスタオルは大判でしっかりしたものを使っています。
- 寝たきり高齢者の便秘は治せる?食事を見直すならコレをおススメします。
- トマトに砂糖。デザートにもおつまみにも、ダイエットにもおススメです。
- 剪定のやり方と、なぜ剪定が必要なのかを教わりました。
- 介護の肌着は実用的で心地いいものを。選ぶポイントをご紹介します。
- 久しぶりに東京へ。伊勢丹のヨックモックで限定品に一目ぼれしました。
- 陰部洗浄ボトルやおしりシャワーは100円ショップのアレで!
- つくる
- 昔のキュウリとその思い出
- おつまみのクルミで!お手軽カンタンなくるみ餅
- 3度目のおはぎ。そして4度目は…?
- セミの鳴き声がピタリと止んだ!?静かで涼しいお盆でした。
- 母の形見?思いがけず見つけたモノとは?
- 2年半ぶりに購入した調味料。購入した目的とは…?
- 冷蔵庫で眠り続ける塩漬け
- 枝豆とPPK
- 在宅介護で一番思い出深かった日。その日から2年経ちました。
- 静かなお盆。おだやかな時間を過ごしました。
- 謎の瓶漬け。その中身がわかったきっかけとは・・・?
- 後飾り祭壇へのお供え。本当は一緒に食べたかった・・・
- 目で見て、手で触って、においを感じて。刺激の効果で感覚が戻るように・・・
- 3回目の間引き。実物を見て、触って、一緒に収穫の喜びを味わいたいです。
- 初めての収穫は間引いた葉でした。結果が目に見えると励みになります。
- 大根が芽を出しました。作って育てる楽しみが増えました。
- 雑草抜きを完了。ミョウガを収穫しました。教えてもらう楽しみができました。
- 畑の雑草の中にニラが育っていました。生命力の強さに感動しました。
- リハビリ
- レシピ
- 健康・ダイエット
- 入院
- 母が旅立つ10日前にいた場所。そこに行った理由とは?
- 7月5日。忘れられない思い出とは・・・?
- 最後のバイバイ。その姿が目に焼きついて
- 病院の検査や入院はすぐに対応してもらえない?
- 母が旅立ちました。
- 日曜夜の救急搬送。病院が決まるまでかかった時間は・・・?
- 緊急入院。いつもと違う病院に入院して1週間が経過しました。
- 尿道カテーテルを外したきっかけとは?なぜ外したまま退院できた?
- 2週間の退院延期。入院延長がもたらしたメリットとは?
- 退院許可が出ても退院できない?退院延期になった理由とは・・・
- 昭和最後の日にいた場所。そこでしていたこととは・・・?
- 「入院同意書」が「誓約書」に変更。その内容とは?
- 連休前に入院。予定していた治療とは違う治療をすることになりました。
- 退院調整とは?在宅介護を支えてもらう大事な手続きです。
- 急変。その後の処置とは・・・
- 2週間ぶりの面会は「重症室」で。「重症室」とは・・・
- 救急車を呼ぶには?119番にかけて何を伝えたらいいの?
- 救急車を呼ぶ基準はあるの?迷ったときの相談窓口は?
- 病院の「面会制限(面会禁止)のお願い」。その内容とは?
- 本日、緊急入院。「面会謝絶」の理由とは?
- 本日、緊急退院。病院サイドに感謝される理由とは?
- 面会禁止・・・面会できないのは悪いこと?
- 延命治療の意思確認。迷うことなく決めた理由は・・・
- 円形脱毛症
- 別れ
- 小学五年生の作文「私のお母さん」
- 旅立ちから2年。三回忌を終えた心境は…
- 旅立ちから1年。思い出の場所と静かな1日。
- 月命日を忘れた私に知らせてきたのは・・・?
- 静かで穏やかな生活。月日の流れを感じつつ・・・
- 母から引き継いだもの。それは思いがけないプレゼントでした。
- 1年を振り返って。私の1年を表す漢字とは?
- 「壁」は乗り越えるもの?越えた先に見えるものは・・・?
- ピンピンコロリを実現できる!?健康長寿の秘訣とは?
- 3週間ぶりの遠出。時間とともに視点が変化していきます。
- 葬儀で上映した「追悼ビデオ」をDVDに。「思い出」という名の形見ができました。
- 百ケ日が過ぎて。今になってわかったこと、思ったこと。
- 久しぶりにお出かけ。路線バスの車内で涙した理由とは・・・
- 今の気持ちは今しか書けない。自分の気持ちを正直に綴りました。
- 四十九日の朝。夢の中で「もう寝ようかな」と言った真意とは・・・?
- 遺影の飾り方に決まりはあるの?飾らなくてもいいの?
- 後飾り祭壇の処分方法は?また使うこともあるの?
- 納骨のやり方に決まりはある?実際の流れをご紹介します。
- しめやかに、つつがなく、四十九日法要が終わりました。
- 四十九日法要に向けた最後の準備。その準備とは・・・
- たくさんのお花。明るい色で雰囲気がぐっと変わります。
- 「全く同じ」と言われた仕草。その理由とは?
- 墓標(法名碑)に戒名が2つ並びました。納骨まであとわずか・・・
- 母は「晴れ女」でした。梅雨明けしたその日、母は旅立ちました。
- 月が変わり、季節が変わり・・・区切りを迎える日まで。
- みそか盆とは?お墓の片づけと掃除をしました。
- 四十九日法要後の会食は自宅で。時間を気にせず思い出話ができそうです。
- 無心になるため?ストレス解消のため?草むしりのススメ。
- 四十九日法要に向けて。墓標に彫刻する戒名の文字を確認しました。
- 「これが最後かも」という思い。その言葉を言った人は・・・
- 葬儀会社さんに香典返しを返却。寂しい部屋になりました。
- 旅立ちから1か月。思い出にふけるよりも・・・
- 夏祭りへ。四十九日法要前のお祭りに参加した理由とは・・・?
- 1年前は退院日が決まり、意欲的になっていました。一方、1か月前は・・・
- 四十九日法要の準備。まず何をすればいいの?
- 香典返しはカタログから選びました。手紙の同封をお願いして。
- 父との別れはそれほど辛くなかった・・・その理由とは?
- 大切な人との別れ。体に起きた変化とは・・・?
- 旅立った父に母が言った一言。その言葉とは・・・
- 旅立った母が私の夢に。夢の中で伝えたメッセージとは?
- 旅立ちから3週間。急に、時の流れがゆるやかになったような・・・
- 遠くで暮らす母の兄弟へ。名産品とともにお手紙を送りました。
- 初盆(新盆)の供養が終わり、住職とお話したことは・・・
- 墓石に戒名を彫ってもらうようお願いしました。
- 盆ちょうちんが完成。両親の戒名が入りました。
- 後飾り祭壇へのお供え。本当は一緒に食べたかった・・・
- 四十九日の前にお盆が来る場合、初盆(新盆)は来年?今年?
- だんだん気持ちの整理がついて・・・。そのきっかけになったこととは?
- お世話になった薬局へ。顔を見た瞬間にまた涙が・・・
- ATMの振り込みでキャッシュカードが使えない!どうしたらいい?
- 全自動の貸金庫とは?安全な貸金庫が開かない理由とは・・・?
- 夢の中で「もっと見せて」と言ったわけは?
- 葬儀2日後のお悔やみ営業。逆に心苦しくなったわけは・・・?
- 自分のことを大切に。自分のことを一番に。
- レンタルしていた介護用品を全て返却。部屋が空っぽに・・・
- たくさんの涙と感謝。とてもいい葬儀でした。
- 手術後から撮り続けた写真。写真や動画を残すメリットとは?
- 訪問看護師さんとリハビリの先生に再会。感謝のお手紙を渡しました。
- 訪問看護師さんからの電話。声を聞いた途端に涙が・・・
- 旅立ちの後、なかなか眠れなかった理由とは・・・
- 母が旅立ちました。
- 嚥下・口腔
- 介護の口腔ケアで準備するものは?実際に使っているものをご紹介します。
- 痰の吸引に必要な道具は?実際に使っているものをご紹介します。
- 突然歌い出しました。歌を口ずさむ効果に期待しています!
- タコの口ができるようになりました。口の体操がますます楽しくなります。
- 退院許可をいただきました。無事に退院できることを願って。
- 「出血傾向にあるのでは」・・・主治医が判断する理由とは?
- 初めて見た足の動き。リハビリの効果に感動しました。
- 本日から点滴量が1.5倍になりました。退院時期が近づいてきたようです。
- 点滴を増量することになりました。その理由とは・・・
- ヘビの夢。それは不吉な夢?夢が意味するものは・・・
- 2週間ぶりの面会。その感想は、「前はミイラのような手だった」でした。
- 嚥下(エンゲ)・口腔リハビリの先生が違うと、その内容は・・・
- 体重測定をしました。入院3週間の変化は・・・予想外でした。
- 病院で防災訓練がありました。その内容は・・・
- 入院患者の急変。その対応を目の当たりにして感じたのは・・・
- 寝ている人を起こすには、刺激が必要です。無理なくできる方法とは・・・
- 無事に誕生日を迎えました。お墓参りをしたら涙があふれて・・・
- 昨日の話と、今日の話がつながります。手で触る感覚も大事にしたいです。
- 1週間ぶりに目を開けました。目を合わせて会話できるのは格別です。
- 入院は長引いています。おかげで、手足のリハビリがどんどん進みます。
- 不感蒸泄とは?読み方は?どんな意味なの?
- 再度発熱。抗生剤の点滴をスタートしました。入院しているありがたみを実感します。
- 入院しているメリットの一つ。それは、栄養管理をしていただけることです。
- 土日は病院のリハビリがお休みです。私が欠かさずしていることとは?
- 退院延期となりました。高熱が出ても、家に帰ってやりたいことがあるようです。
- 今回の入院で違和感を感じたこと。患者サイドも気をつける必要がありそうです。
- 2つめの検査が終わりました。咳ができない状態とは?
- 嚥下内視鏡検査(VE)を実施しました。嚥下能力のグレードとはどんな内容?
- 入院診療計画書に「認知症」と記載がありました。以前から診断されていたのでしょうか・・・
- 嚥下(エンゲ)の検査は造影検査(VF)と内視鏡検査(VE)の2つ。どんなことをするの?
- 嚥下(エンゲ)の検査に向けて入院。ストレッチャーのまま介護タクシーで移動しました。
- 嚥下(エンゲ)の検査が延期となりました。その理由とは・・・
- 食べられなくなった人が「食べたい」と思うのは高望みでしょうか?
- 嚥下(エンゲ)の検査をすることになりました。検査が不安な理由とは?
- 嚥下(エンゲ)・口腔のリハビリを始めて2週間。なかなか思うように進みません。
- 嚥下(エンゲ)・飲み込みの確認はどうやるの?確認方法をご紹介します。
- 在宅でできる嚥下(エンゲ)・口腔のリハビリとは?内容をご紹介します。
- 嚥下(エンゲ)・口腔のリハビリは在宅でもできる?リハビリが始まるまで
- 四十九日まで
- 今の気持ちは今しか書けない。自分の気持ちを正直に綴りました。
- 四十九日の朝。夢の中で「もう寝ようかな」と言った真意とは・・・?
- 遺影の飾り方に決まりはあるの?飾らなくてもいいの?
- 後飾り祭壇の処分方法は?また使うこともあるの?
- 納骨のやり方に決まりはある?実際の流れをご紹介します。
- しめやかに、つつがなく、四十九日法要が終わりました。
- 四十九日法要に向けた最後の準備。その準備とは・・・
- たくさんのお花。明るい色で雰囲気がぐっと変わります。
- 「全く同じ」と言われた仕草。その理由とは?
- 墓標(法名碑)に戒名が2つ並びました。納骨まであとわずか・・・
- 母は「晴れ女」でした。梅雨明けしたその日、母は旅立ちました。
- 月が変わり、季節が変わり・・・区切りを迎える日まで。
- みそか盆とは?お墓の片づけと掃除をしました。
- 四十九日法要後の会食は自宅で。時間を気にせず思い出話ができそうです。
- 無心になるため?ストレス解消のため?草むしりのススメ。
- 四十九日法要に向けて。墓標に彫刻する戒名の文字を確認しました。
- 「これが最後かも」という思い。その言葉を言った人は・・・
- 葬儀会社さんに香典返しを返却。寂しい部屋になりました。
- 旅立ちから1か月。思い出にふけるよりも・・・
- 夏祭りへ。四十九日法要前のお祭りに参加した理由とは・・・?
- 1年前は退院日が決まり、意欲的になっていました。一方、1か月前は・・・
- 四十九日法要の準備。まず何をすればいいの?
- 香典返しはカタログから選びました。手紙の同封をお願いして。
- 父との別れはそれほど辛くなかった・・・その理由とは?
- 大切な人との別れ。体に起きた変化とは・・・?
- 旅立った父に母が言った一言。その言葉とは・・・
- 旅立った母が私の夢に。夢の中で伝えたメッセージとは?
- 旅立ちから3週間。急に、時の流れがゆるやかになったような・・・
- 遠くで暮らす母の兄弟へ。名産品とともにお手紙を送りました。
- 初盆(新盆)の供養が終わり、住職とお話したことは・・・
- 墓石に戒名を彫ってもらうようお願いしました。
- 盆ちょうちんが完成。両親の戒名が入りました。
- 後飾り祭壇へのお供え。本当は一緒に食べたかった・・・
- 四十九日の前にお盆が来る場合、初盆(新盆)は来年?今年?
- だんだん気持ちの整理がついて・・・。そのきっかけになったこととは?
- お世話になった薬局へ。顔を見た瞬間にまた涙が・・・
- ATMの振り込みでキャッシュカードが使えない!どうしたらいい?
- 在宅介護
- 西田敏行さんと山嵐
- 時が止まったままのホワイトボード
- 初めて「おごって」と言った母
- スーパーの思い出
- ウワサ話を信じますか?
- 切なさと清々しさ
- 一緒に料理をしたかった母、断った私、そして今。
- こんなになっちゃって…と言った人、言われた人。
- 「いつか使う」は絶対来ない?「いつか」は意外とすぐに来た!?
- 3度目のおはぎ。そして4度目は…?
- セミの鳴き声がピタリと止んだ!?静かで涼しいお盆でした。
- 旅立ちから2年。三回忌を終えた心境は…
- 漬けもの容器に入っていた謎のモノとは…?
- 「知らない人と話す」と思っているのは私だけ?これって田舎あるある?
- 2年半ぶりに購入した調味料。購入した目的とは…?
- 朝ドラ見るのを止めることにしました。
- 久しぶりの検診と入院の思い出。
- 冷蔵庫で眠り続ける塩漬け
- 枝豆とPPK
- 在宅介護で一番思い出深かった日。その日から2年経ちました。
- 静かなお盆。おだやかな時間を過ごしました。
- 旅立ちから1年。思い出の場所と静かな1日。
- 母が旅立つ10日前にいた場所。そこに行った理由とは?
- 7月5日。忘れられない思い出とは・・・?
- 「無駄が嫌いな人」が残していた無駄なモノは・・・?
- 在宅介護を目前にした思い。「毎日、小さな幸せを見つけます」
- 休日の朝、たずねてきたその人は・・・?
- 月命日を忘れた私に知らせてきたのは・・・?
- 人は自分のお迎えの時期がわかるのでしょうか?私の父母は・・・
- 「令和」が発表された日。朝から身の引き締まる思いでした。
- サボっていた土手の木の剪定。無理せずに少しずつ進めています。
- 「冬ごもり」生活のような2か月を終えて。
- 病院の検査や入院はすぐに対応してもらえない?
- 静かで穏やかな生活。月日の流れを感じつつ・・・
- 母から引き継いだもの。それは思いがけないプレゼントでした。
- 1年を振り返って。私の1年を表す漢字とは?
- 介護者への公的な補助金や給付はあるの?介護手当とは?
- 寝たきりの人が足浴するには?ベッドで寝たまま足浴する方法をご紹介します。
- 寝たきりで足裏やかかとがガサガサになったら?「泡足浴」がおススメです。
- 寝たきりの人に電気毛布はNG?寒さ対策には「こたつ保温カバー」がおススメ!
- 3週間ぶりの遠出。時間とともに視点が変化していきます。
- お寺の護持会とは?お寺の教化事業とは?
- 供養を兼ねた遠出。いろんな思い出とともに。
- 台風19号「避難準備」のエリアメール。そして二次災害の恐怖。
- 輸血後の血液検査は在宅で可能?外来受診は必要なの?
- 輸血後の検査はいつやるの?どんな検査をするの?
- ヘビの抜け殻は縁起がいい?効果を信じて大切にします。
- 新しい「訪問看護計画書」の内容とは?前回の計画書との違いは?
- 退院して1週間。祝日をのんびり過ごそうと思ったら・・・介護に祝日は無縁でした。
- ヘルパーさんの利用回数を減らします。その理由とは?
- 真夜中の訪問者。
- 二度寝は体に悪い?メリットはあるの?
- CV(中心静脈)カテーテルの切れた糸は、往診で縫いつけてもらうことになりました。
- 中心静脈カテーテル(CVカテーテル)の糸が切れた!どうする?
- 血圧が急低下。緊急入院しました。
- 看護師さんの提案をお断り・・・自分の意思表示をするようになりました。
- 点滴が落ちない!どうすればいいの?
- 緊急退院。たくさんの方に支援いただきました。
- 病院が付添を認める基準は?「付添許可証」はどんな書類?
- 命日のお墓参りに。お供え物に選んだものは?
- 年末年始は病院で過ごしました。その理由とは・・・
- 救急車で病院へ。応急処置も救急隊員さんの対応も心強いものでした。
- ヘモグロビンの数値が低下。入院することになりました。
- 3度目の「コアグラ」。カテーテル交換のタイミングを検討することになりそうです。
- 白菜を下漬けしました。見せてみると、こんな反応が・・・
- 2か月ぶりの訪問リハビリでした。入院中のリハビリの成果は・・・?
- 看護師さんが1時間早く到着!!おかげで助かりました。
- ご近所からオムツをいただきました。あたたかい応援が介護の励みになります。
- おむつの「コアグラ」。実物のすごさを目の当たりにしました。
- 訪問看護計画書とは?どんなことが書いてあるの?
- まるで伝言ゲーム?大事なことが伝わらない・・・
- 無事に退院しました。退院までの慌ただしかった1時間をご紹介します。
- おむつにフォアグラ!・・・じゃなくて「コアグラ」でした。コアグラって何?
- 地域包括ケア病棟とは?入院費はいくらかかる?リハビリ病棟と何が違うの?
- 5月に咲いていた水仙の芽が出ました。
- インフルエンザの予防接種に助成はあるの?助成を受ける条件とは?
- 低温やけどの水ぶくれが治りました。右膝の曲がりもだいぶ改善されています。
- 帰宅すると鍵があいていました。玄関先にはたくさんの飲み物が・・・
- 入院5日目に発熱。2日後の検査は無事にできるでしょうか。
- 婦人科の診察を受けました。病院内の引き継ぎはむずかしいのでしょうか。
- 端座位の読み方は?どういう意味?
- ようやく、日付の感覚が戻ってきました。
- ちょうど1年前。私は泣いていました。その理由とは・・・
- 低温やけどで水ぶくれになったその後は?保護テープのおかげで悪化せずに済みました。
- ベッドから車いすへの移乗をやってみました。
- 柿食えば・・・有名な俳句は頭の体操と発声練習に効果的かも?
- スライディングボードを借りました。ベッドから車いすへ移る練習をします。
- お布団クリーニングのサービス事業を利用しました。
- 研修医の先生が来ました。先生とは数か月ぶりの再会です。
- カロリーの高い点滴に変更しました。カロリーはどの位増えたの?
- 香茸(コウタケ)とは?久しぶりに食べたその味は?
- 車いすは変更しないことにしました。その理由とは?
- 点滴したまま車いすに乗れる?点滴はどうする?
- 車いすをコンパクトなタイプに変更します。その理由とは?
- 「今年が最後」。言った本人は何かを感じていたのでしょうか。
- 口から食べられなくなったらどうする?点滴で栄養は取れるの?
- 介護おむつでかぶれ?その原因は意外なところにありました。
- ボタンをはずそうとする仕草に感動。リハビリで立つ練習もしました。
- 訪問入浴中の排せつはどうするの?実際に対処する方法は?
- ヘルパーさんの訪問介護を見直します。その理由とは・・・
- 湯たんぽで低温やけどしました。水ぶくれをテープで保護する理由とは?
- 義妹・姪っ子ちゃんと楽しくお話しました。奇跡は起きるでしょうか?
- ご近所のHさんから採れたての野菜をいただきました。
- 手足の冷えを湯たんぽで温めました。寒さ対策を考えるきっかけになりました。
- 3度目の車いす。親友のワンちゃんと楽しい時間を過ごしました。
- 4度目の往診。ようやく主治医の顔を覚えたようです。
- 訪問介護の時間を忘れ外出。ヘルパーさんに会っても思い出せませんでした。
- 言語のリハビリをしました。音楽を聴くことがリハビリになるとは驚きです。
- ゴム風船を使ってリハビリしました。風船バレーは楽しく続けられそうです。
- ご近所さん2人とお話しました。元気になりたい意欲がわいてきたようです。
- 梅干しの漬け汁を味見しました。嗅覚と味覚の刺激を信じて。
- 再び発熱。看護師さんの言葉が心の支えとなりました。
- ぬか床を増やしました。ぬか床の作り方は?ぬか漬けの容器は?
- ベッドに座って足踏みしました。約11か月ぶりの足踏みに感動。
- 1時間の停電。「大丈夫」の言葉が勇気づけてくれました。
- 往診日当日に発熱。しばらく自宅で様子見することになりました。
- 2度目の車いす。外に出てお散歩しました。
- 電動の痰吸引器を購入。日常生活用具給付等事業の給付を受けました。
- 動ける楽しさからでしょうか?●●音頭を歌ってくれました。
- 「どうしていいかわからなかった」に気づかず。介護のむずかしさを痛感しました。
- 訪問入浴の業者さんを変更。経験とこだわりを感じるサービスでした。
- お尻のただれは改善。皆さんの連携に感動しました。
- お尻が赤くただれていました。その原因は?
- 本日無事に退院。防水シーツのありがたみを実感しました。
- 無意識に合掌する姿。実は無意識ではないのかもしれません。
- 着替える楽しみを大事にします。私の洋服も気に入ってくれました。
- 入院患者の「オン」と「オフ」って何?
- 退院日が決まりました。「医療依存度」の高さが日程を決めるポイントとなりました。
- お花のおすそ分けに感激。気にかけてもらえることに感謝しています。
- 剪定した枝を片づけました。庭の景色が全然ちがいます。
- 退院はお盆明けに。その理由は「医療依存度」と「在宅介護」にありました。
- お花をお供えしてきました。
- クローゼットを整理。在宅介護を予知していたような行動でした。
- 命日に備えてお墓を掃除しました。
- また退院延期となりました。涼しくなるのを待っているかのようです。
- 保険証など合計6つ。役所からの封書はすぐにチェックしましょう。
- 退院が1週間延期となりました。
- 在宅介護のスタート時にはたくさん書類を書きます。どんな書類か?ご紹介します。
- 床ずれ防止のクッションは水洗いできるものを選んでいます。
- 訪問入浴の業者さんを見直します。その理由は・・・
- 「おむつ券」を申請。届いたものは「給付券」でした。
- 痰吸引器の給付決定通知書が届きました。
- 介護ベッドまわりのコードをすっきり!結束バンドは便利です。
- 洗浄セットをかごにまとめました。
- 庭の草むしり。恥ずかしながら、生まれて初めてやりました。
- 在宅介護に介護記録は必要でしょうか?体温などを記録する表を作りました。
- 介護用ベッドのシーツを作りました。作り方をご紹介します。
- エアーマットのシーツを作りました。
- ちょうど1年前、父の七回忌でした。
- 疲れをためないこと。それが今後の最大の課題です。
- 39.3℃の発熱で入院。いろんな方にお世話になりました。
- お悔やみの手紙を添えて、香典を送りました。
- 退院後、初めてのリハビリを受けました。
- 車いすに乗せてもらいました。
- 要介護5の通知が届きました。
- じゃがいもを収穫。昨年手つかずにしていたじゃがいもから実りました。
- 訪問介護の相談をしました。さっそく明日からスタートします。
- 初めての訪問入浴。まるでエステのようでした。
- 「大丈夫」のたった一言に、思わず拍手しました。
- 退院3日目の発熱。座薬の準備など、バタバタした1日でした。
- 一晩明けたら・・・朝から大変でした。
- 無事に退院。あわただしい一日でした。
- 寒さ対策
- 尿道カテーテル
- 未分類
- 貸金庫
- 輸血
- 7月5日。忘れられない思い出とは・・・?
- 輸血後の検査はいつやるの?どんな検査をするの?
- 2週間の退院延期。入院延長がもたらしたメリットとは?
- 退院許可が出ても退院できない?退院延期になった理由とは・・・
- 連休前に入院。予定していた治療とは違う治療をすることになりました。
- 入院制限とは?なぜ制限するの?その理由とは・・・
- 2か月ぶりの「コアグラ」。貧血が進んでいるかもしれません。
- 急きょ、本日退院しました。その理由とは・・・
- 血小板の低下に拍車がかかっています。その理由は?
- 新しい抗生剤の点滴をスタート。その理由は・・・?
- 輸血してから5日目。少しずつ元気になっています。
- 輸血をしました。献血してくださる方への感謝が止まりません。
- 輸血に関する事前の説明はどんな内容なの?副作用や感染症の危険性は?
- 退院するまで
- 過去の日記
- 2017年11月16日「貸金庫のカードを紛失。再発行から受取りまで4か月以上かかった理由とは・・・」
- 2017年11月15日「HCUとは?手術後に移動した理由は・・・」
- 2017年11月13日「眠ったまま」
- 2017年11月12日「クランプ」
- 2017年11月11日「誕生日」
- 2017年11月10日「干支」
- 2017年11月9日「心意気」
- 2017年11月8日「目が覚めた?」
- 2017年11月7日「小さくなったまさこ」
- 2017年11月6日「名前がわからない」
- 2017年11月5日「思い出す表情」
- 2017年11月4日「どういうことですか」
- 2017年11月3日「会話」
- 2017年11月2日「30分」
- 2017年11月1日「酸素が外され」
- 2017年10月31日「肩をたたかれ」
- 2017年10月30日「目を開けない」
- 2017年10月29日「目を開けた」
- 2017年10月28日「うなずき」
- 2017年10月27日「手術」
- 2017年10月26日「急展開」
- 2017年10月25日「待合室での昼食」
- 2017年10月24日「感動の涙」
- 2017年10月23日「食が進まない」
- 2017年10月22日「高熱」
- 2017年10月21日「干支がわからない」
- 2017年10月20日「文字の上達」
- 2017年10月19日「あふれる涙」
- 2017年10月18日「許さない」
- 2017年10月17日「貼り薬スタート」
- 2017年10月16日「確信」
- 2017年10月15日「言葉を失ったまさこ」
- 【過去の日記】こんなことを書いていました。
- お問い合わせ先
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 免責事項
- 円形脱毛症
- 過去の日記